スペクトログラムの学習用データの生成を自動化する
スペクトログラムの学習用データの生成の続きです。前回、一つのスペクトログラムのデータから複数の学習用データを生成する基本的な処理が出来上がりましたので、今回は学習用データを量産してみたいと思います。
前回と同じくデータは、”イチ”、”二”、”サン”の3つ。それに無音も認識が必要なので無音のノイズデータの4点です。学習用の画像デ…
自称 SPRESENSE 応援団長(仮)。ローパワーエッジAI が大好物。最近、micro-ROS / ROS2 の面白さがわかってきたニワカ。
"AI"の記事一覧