2024年お疲れ様でした
2024年はいろいろあった年でした。
私的2024年出来事のトップ5は次の5つです!
1)プロジェクトメンバーの大幅削減
2)営業職への本格チャレンジ
3)少ない人数での新製品開発と発売
4)複数の大口商談を獲得
5)健康診断でイエロー信号
プロジェクトメンバーが少なくなり、本格的に営業もやらねばならず、そんな中で新製品開発・発売というウルトラCをやってのけ、人数少なくなったのに大口商談が複数舞い込み、健康診断で”お前腎臓数値が悪いから養生しろ”と言われるという絵に描いたような社畜の一年でした。
とは言うものの、念願の大口商談が獲得できたのはうれしいところ。医者に脅されたこともあり、最近は6時間以上は睡眠をとるように心掛けたら、集中力が高まったような気がします。
今年は技術者としても営業マンとしてもステップアップした充実した年でした。一方で、少しの無理で健康に影響が出る歳になってなと自覚した年でもありました。
もう人生の折り返しを過ぎてだいぶ経ち、サラリーマン人生もあと数年というところ。この年でようやく一人のエンジニアとして自立できたような気がします。
いろいろな経験を乗り越え、実りのあった2024年でした。さて、来年はどんな年になるかな。皆様、よいお年をお迎えください。

私的2024年出来事のトップ5は次の5つです!
1)プロジェクトメンバーの大幅削減
2)営業職への本格チャレンジ
3)少ない人数での新製品開発と発売
4)複数の大口商談を獲得
5)健康診断でイエロー信号
プロジェクトメンバーが少なくなり、本格的に営業もやらねばならず、そんな中で新製品開発・発売というウルトラCをやってのけ、人数少なくなったのに大口商談が複数舞い込み、健康診断で”お前腎臓数値が悪いから養生しろ”と言われるという絵に描いたような社畜の一年でした。
とは言うものの、念願の大口商談が獲得できたのはうれしいところ。医者に脅されたこともあり、最近は6時間以上は睡眠をとるように心掛けたら、集中力が高まったような気がします。
今年は技術者としても営業マンとしてもステップアップした充実した年でした。一方で、少しの無理で健康に影響が出る歳になってなと自覚した年でもありました。
もう人生の折り返しを過ぎてだいぶ経ち、サラリーマン人生もあと数年というところ。この年でようやく一人のエンジニアとして自立できたような気がします。
いろいろな経験を乗り越え、実りのあった2024年でした。さて、来年はどんな年になるかな。皆様、よいお年をお迎えください。

この記事へのコメント