日本で「スターウォーズ計画」が復活か!?
スカパーが「レーザーを使って宇宙ゴミを撃ち落とす衛星」の開発を行うという発表がありました。JAXAや理化学研究所も参加するそうです。

レーザーで宇宙ごみを撃ち落とす人工衛星、スカパーが開発へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/11/news146.html
この計画を聞いて真っ先に思い出したのは、80年代当時のレーガン大統領が発表した「スターウォーズ計画」。これを聞いたときに真っ先に思ったのは宇宙戦艦ヤマトに出てきた「反射衛星砲」。やっぱアメリカってすげー国だなぁと、子供心に思ったものです。

「戦略防衛構想」(「スターウォーズ計画」)
https://ameblo.jp/worldhistory-univ/entry-12111507102.html
しかし、ほどなくしてソ連が崩壊。結局「スターウォーズ計画」は日の目を見ることはありませんでした。
時は流れて三十年。まさか同じようなコンセプトの計画が日本から出てくるとは。当時の日本の宇宙開発レベルを考えると、”ここまで来たか!”と目頭が熱くなる思いです。しかも平和目的なのが日本らしいですね。
しかし、スカパーがこんなことするなんて驚きです。今やテレビもレガシーメディアになりつつあるので、新しい事業展開を考えているのですね。やっぱり2020年代最もアツいのは宇宙かなぁ。🤔
(。-`ω-)ン


レーザーで宇宙ごみを撃ち落とす人工衛星、スカパーが開発へ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2006/11/news146.html
この計画を聞いて真っ先に思い出したのは、80年代当時のレーガン大統領が発表した「スターウォーズ計画」。これを聞いたときに真っ先に思ったのは宇宙戦艦ヤマトに出てきた「反射衛星砲」。やっぱアメリカってすげー国だなぁと、子供心に思ったものです。

「戦略防衛構想」(「スターウォーズ計画」)
https://ameblo.jp/worldhistory-univ/entry-12111507102.html
しかし、ほどなくしてソ連が崩壊。結局「スターウォーズ計画」は日の目を見ることはありませんでした。
時は流れて三十年。まさか同じようなコンセプトの計画が日本から出てくるとは。当時の日本の宇宙開発レベルを考えると、”ここまで来たか!”と目頭が熱くなる思いです。しかも平和目的なのが日本らしいですね。
しかし、スカパーがこんなことするなんて驚きです。今やテレビもレガシーメディアになりつつあるので、新しい事業展開を考えているのですね。やっぱり2020年代最もアツいのは宇宙かなぁ。🤔
(。-`ω-)ン

太陽衛星モデル小型飛行機ソーラープレーンミニパズル創造科学教育スクールキッズ日曜大工ハイテクおもちゃ平面ギフトの装飾
- 出版社/メーカー: AJWOW
- メディア: その他
この記事へのコメント