Tensorflow対応のSPRESENSE Arduinoパッケージを作ってみた話
SPRESENSEのSDKではTensorflow lite/microが利用できるのですが、ArduinoIDEでなんとか利用できないかなとずっと考えていたのですが、ようやくそれを実現しました。手順については、Qiitaにまとめていますので、ぜひ参照してください。
Tensorflow lite/micro 用の SPRES…
自称 SPRESENSE 応援団長(仮)。ローパワーエッジAI が大好物。最近、micro-ROS / ROS2 の面白さがわかってきたニワカ。