ブログで数式を綺麗に表示するのに「LaTex」が使われていた!

制御やAIをやっていると数式を表現したくなるときがあります。今までは画像で貼り付けていたのですが、さすがにかっこ悪い。いろいろなサイトを見ていると、きれいに数式を出しているところがあります。 HTMLソースを見たら、これらのサイトは昔懐かしい LaTeX で記述されていました。びっくり! その多くは「Word…

続きを読むread more

コロナ下の大学生活は夜間の通信学校?

厳しい受験を終え、第一志望の大学に受かった息子。楽しい一人暮らしと大学生活が始まるはずだったのですが、この新型コロナのために自宅に釘付け。学内でもコロナが発生したため、授業もネット配信で行うことになりました。 しかし… 大学側も突然のことだったので、インフラがまったく整っていなかったようです。サーバーダウンで…

続きを読むread more

SPRESENSE とホール素子でモーターの回転数を計ってみる(2)

SPRESENSEで回転数を測るための環境は整ったので、今回は実際に測定をしてみたいと思います。 まずはスケッチから。モーターを analogWrite で駆動して、ホール素子の電圧の立ち上がりを割り込みでキャッチして回転数をカウントしています。なるべく誤差が出ないように回転数の測定は10秒間と長めに行っていました…

続きを読むread more