SPRESENSE用モータードライバ・アドオンボードを作ってみた(1)

SPRESENSEメインボードだけで、2つのモーターを駆動できることが分かったのでアドオンボードを作ってみました。センサーアドオンボードとの共存もできるようになっています。 モータードライバには、DRV8835を使っています。秋月電子で入手できます。 http://akizukidenshi.com/…

続きを読むread more

医療費控除をマイナンバーで eTax 申請登録から申告まで全て在宅でやってみた!

昨年は、私の尿酸値があがってしまった関係で病院に何度も通ったので医療費控除を申請してみることにしました。このご時世なので、はじめて eTax に挑戦してみました。 https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl eTax 用IDとパスワードは当然持っていま…

続きを読むread more

倒立振子用のSPRESENSEフォルダーをデザインしてみた!

久しぶりに3DCADを使って、SPRESENSEとバッテリーを載せるためのフォルダーをデザインしてみました。真ん中はフォルダで左右にあるのはバッテリを格納するためのフォルダーです。 久しぶりの割にはなかなかの出来です。これを我が家のポンコツ3Dプリンターで出力して、ギヤモーターに装着してみました。 …

続きを読むread more